「あの日のきょうにずきゅん」テレビ新広島、放送50年の歴史の中から、ニュースを振り返ります。2006年に閉園した呉ポートピアランドですが、オープン1周年を迎えた32年前の4月3日は、入園者数が100万人を突破した記念すべき日でした。幸運な100万人目の入場者となった2人は、この日、昼前に入園ゲートを通過すると、待っていた「呉ポートピアランド」の社員から100万人目の入園者であることを告げられました ...
4月1日から福島県が立ち上げた「ふくしまJ-クレジットクラブ」という組織について。CO2、二酸化炭素を利益に変えるためのこの組織の役割とは?福島市にあるこの鉄鋼会社では、2025年2月から作業場の「あるもの」を変えた。飯野鉄工の高野明夫社長は「いま照明ついてるの、全部交換したわけ」と話す。福島県の補助制度を活用し、これまで使っていた水銀灯をLEDライトに変える工事を実施した。福島県が4月1日から立 ...
高校生のアルバイト”意識”高校生に独自の視点で旬のニュースを伝えてもらいます。崇徳高校新聞部・新3年生の洲浜さんです。【加藤キャスター】洲浜さん、早速きょうのテーマをお願いします。【崇徳高校新聞部 ...
アメリカのトランプ大統領は、日本を含む貿易相手国に相互関税を課すことを発表した。いったいどんな影響が出てしまうのか?福島県内の事業者からも不安の声が聞かれている。■日本は24%ホワイトハウスでの演説で、繰り返し日本に触れ、自動車分野での規制やコメに高い関税が課されていると批判したアメリカのトランプ大統領。日本を含む貿易相手国に同水準の関税を課す「相互関税」の大統領令に署名した。中国は34%、ベトナ ...
長崎原爆で亡くなった娘をしのび母が植えたサクラが、2025年も花を咲かせました。満開のサクラは、原爆のおそろしさや平和の尊さを伝えます。2025年も満開の花を咲かせました。長崎市城山小学校の校庭に咲く「嘉代子桜」です。旧城山国民学校は爆心地から約500mに位置し、80年前の8月9日、学徒動員された多くの学生が原爆で亡くなりました。そのうちの一人、林嘉代子さん(当時15)の母・津恵さんは、ソメイヨシ ...
桜満開の宮島から辰已キャスターが穴場のお花見スポットを中継でお伝えします。【辰已キャスター】おすすめスポットこの場所ですよ、全然、サクラがないと思うかもしれないんですけど、普通の道路入って路地を進んで道を行きます。安心してください。こっちにあるんです ...
愛媛県松山市にある松山大学の入学式が3日に行われ、約1500人が大学生活をスタートさせました。松山大学に今年度入学したのは、新設された情報学部など6学部7学科の約1500人。入学式では新入学生を代表し、情報学部の北林優さんが大学生活への決意を宣誓しま ...
福島県内は4月3日も冷たい雨が降った。サクラの開花は福島市ではあと一歩…。“春”が足踏みした。3日も雨が降った福島市の信夫山。5輪以上咲いたら開花!ソメイヨシノの標本木は、ゆっくりと“薄紅色”に包まれ始めていたが…。福島地方気象台・気象情報官の石井邦 ...
アメリカのトランプ政権が、自動車への25%の追加関税を3日、発動しました。自動車メーカー・マツダでは従業員から複雑な心境が聞かれたほか、関連会社や部品メーカーからも不安の声が上がっています。アメリカのトランプ政権は、輸入する自動車に対する関税を現在の ...
10代の女性を誘拐し自殺を手助けしようと準備などした疑いで、福島市の男が再逮捕された。再逮捕されたのは、福島市の無職・岸波弘樹容疑者(36)。警察によると、岸波容疑者は2024年7月、自殺の意思を持った10代の女性を車で連れまわした上で、喜多方市内の ...
春の交通安全県民運動が4月6日から始まるのに合わせ、県内の幼稚園・保育所などに交通ルールを学べる絵本が寄贈された。山形市役所で3日、子ども向けの交通安全の絵本を贈ったのは、トヨタ車を販売するグループ企業4社でつくる「県トヨタ会」。県トヨタ会は、春の交通安全県民運動の一環として毎年この時期に絵本を贈っていて、2025年で57年回目となる。(ネッツトヨタ山形・高橋修社長)「県内の交通死者は昨年24人で ...
秋田・湯沢市で住宅など3棟が全焼しました。撮影者:やばい全焼だ。小屋が…今度は隣の家が大騒ぎになっている。3日午前9時前、秋田・湯沢市田町の住宅から出火し、火元の木造平屋建ての住宅と隣の木造住宅など、あわせて3棟が全焼しました。近隣住民:遠くから黒煙が上がっていた。消防車が2台目3台目が来ないうちに、かなり火が広がっていって。火は約5時間半で鎮火しました。けが人はおらず、警察と消防が出火原因を調べ ...