News

夏の参院選栃木選挙区(改選数1)に立候補を予定する立憲民主党の新人板津由華(いたづゆか)氏(37)の事務所が24日、宇都宮市大曽2丁目に開設された。 事務所開きには同党の国会議員や県議、市議のほか、板津氏を推薦する連合栃木の関係者ら約50人が駆けつけ ...
矢板市の森島武芳(もりしまたけよし)市長(38)が県内市町長として3人目の「育児休暇」を取得中だ。共働きが増え、男性の育休が広まりつつあるものの、激務とされる首長の取得は実際のところ、職務に支障はないのか。自治体の「顔」である首長が取得する意味、影響 ...
サッカーの第105回天皇杯全日本選手権(日本サッカー協会、Jリーグ主催)は24日、各地で1回戦10試合が行われた。本県代表の栃木SC(J3)は県グリーンスタジアムで山形県代表の大山クラブ(東北社会人2部)と対戦、FW星野創輝(ほしのそうき)のハットト ...
【日光】日光青年会議所(JC)はこのほど、市内生産者と事業者によるコラボメニュー開発事業「ニコニシュランプロジェクト」を始めた。生産、加工、販売を市内で完結できる商品の開発を通して事業者間の連携を強め、地域経済の活性化につなげる狙い。開発した12メニ ...
自動車の新たなご当地ナンバープレート「日光ナンバー」の交付が7日から始まった。交付場所の一つ、県自動車整備振興会宇都宮事務所を取材した際、担当者が「自家用車のプレートの平仮名は、さ行から始まるんですよ」と教えてくれた。ほかにもさまざまな決まりがあると ...
国内有数のさつきの産地として知られている鹿沼市で開催される全国最大級のさつきの祭典。市の花「さつき」が約300点展示される「大展示会」をはじめ、約1万本のさつきの展示即売や特産品・物産品の販売、さつき相談会、苗木無料配布等のイベントも開催され、大勢の人で賑わう。
江戸時代中頃から続いている上演奉納神楽。江戸系統に属する神田流(浅草の若山に始まる)の流れをくみ、神社では宮比流(みやびりゅう)太々神楽と称している。毎年1月、5月、9月の28日に奉納される。娯楽の少なかった時代、神楽は人々の楽しみのひとつであり、老 ...
栃木県の県旗の色、「平和」「安心」「安全」のイメージカラー「グリーン」。及び5月の新緑を栃木県民と自衛隊の架け橋となるイメージカラーとして命名し、各種イベントを中心に皆で一緒に楽しめるふれあいイベント「グリーンフェスタ」。自衛隊音楽隊による音楽演奏( ...
宇都宮市の花「さつき」を全国にPRする市内最大のサツキのイベント。内閣総理大臣賞をはじめ、全国各地のさつき愛好家が丹精こめて仕上げた「さつき」約200点が展示される。さつき等の販売も。宇都宮市の花(市花)になっている“さつき”を見に行こう。
下野市内で活動するおはなし団体等による、読み聞かせや人形劇の公演を行う。またグリムの館で募集している「グリム童話賞」の前回大賞作品「ショーウインドウがとけた夜」を朗読で披露する。絵本専門士・永野みどり氏による講座「家族で楽しむ絵本時間」では、家庭での ...
那須町湯本の那須岳(茶臼岳)で23日に発生した山岳遭難で、那須塩原署は24日、転倒した女性が自力で下山したと発表した。 残り:約 56文字/全文:123文字 この記事は「下野新聞デジタル」の 会員 のみご覧いただけます。
那須町大島の那須どうぶつ王国は24日、飼育していたマヌルネコの雌「ポリー」が23日に死んだと発表した。 ポリーは今年3月ごろから呼吸に違和感が見られたため、健康診断を行った結果、咽頭部に腫瘤が確認された。その後は治療や定期的な健康観察を行い、一時は呼 ...