トランプ米政権が輸入する自動車や主要部品への25%の追加関税を発動した3日、日本の大手自動車メーカーへ部品を納める栃木県内の部品製造業者からは「生産活動が冷え込む」などと懸念する声が上がった。同日に詳細が発表された世界各国からの輸入品に対する相互関税 ...
こぢんまりとした店内には大きなメニュー表があり、目移りする。オーナーの益子恵一(ましこけいいち)さん(54)の勧めで「油淋鶏(ユーリンチー)弁当(シングル)」(600円)を注文した。ほどなくしてキツネをモチーフにしたお店のロゴマークがデザインされたお ...
昨年から、栃木県庁職員の有志によるセミナー「おいしいを具体に~知的に味わう“とちぎ”の日本酒~」に参加している。種類、発酵メカニズムなど日本酒のいろはを学んだ上で、どういう料理にはどんな味わいの日本酒が合うか、皆でペアリングして評価し合う。和食、洋食 ...
オンラインカジノが社会問題化する中、県内プロスポーツクラブで選手やスタッフに利用の有無を独自調査したのは1クラブにとどまることが、3日までに分かった。残り5クラブは未実施で、所属リーグによる研修が行われたことなどが理由。アイスホッケーのHC栃木日光ア ...
この記事は「下野新聞デジタル」の 愛読者(併読)プラン会員・フル(単独)プラン会員 のみご覧いただけます。
県国民健康保険団体連合会(県国保連)の誤データにより、県内20市町が2023年度分の国民健康保険(国保)の特別交付金を国に過大請求した問題で、市町からは3日、県国保連に対する不満や再発防止を求める声が相次いだ。過大請求の根拠となったデータの修正は6月以降の予定で、返還の可能性がある全ての市町が下野新聞社の取材に「現時点で返還額は分からない」と答えた。
任期満了に伴う日光市長選は4月20日の告示まで3週間を切った。立候補を表明しているのは再選を目指す現職の粉川昭一(こなかわしょういち)氏(61)、元プロアイスホッケー選手の瀬高哲雄(せたかてつお)市議(43)=3期、元鬼怒川小校長の武田幸雄(たけださちお)市議(63)=1期=の保守系無所属3氏。いずれも政党推薦も受けておらず、地元選出県議の支持に分かれる。三つどもえの混戦となる見通しの選挙戦の構図 ...
6日告示、13日投開票で行われる佐野市長選の立候補予定者による公開討論会が3日夜、同市あくと町の市葛生あくとプラザで開かれた。再選を目指す現職の金子裕(かねこゆたか)氏(62)や、いずれも新人で元県議の早川桂子(はやかわけいこ)氏(69)、市議の鈴木靖宏(すずきやすひろ)(64)、横井帝之(よこいただゆき)(51)両氏、兵庫県明石市の会社社長福本繁幸(ふくもとしげゆき)氏(58)の無所属5氏が、市 ...
4月3日(木)に下野新聞デジタルでお伝えした栃木県内のニュースから、編集部が“特に読んでもらいたい”3本を厳選しました。寝る前のちょっとした時間に、きょう一日を振り返ってみませんか。町の新たな銘菓へ、焼き菓子「ロマンの灯」開発 盗難被害の碑復元を記念 ...
【芳賀】町の新たな銘菓にしようと、町と祖母井(うばがい)の老舗菓子店「菓子舗いねや」は、盗難被害に遭った東高橋の「ロマンの碑」の復元を記念した焼き菓子「ロマンの灯」を開発した。町は、碑のモチーフとなった明治浪漫主義を代表する洋画家青木繁(あおきしげる ...
下野市の古代文化の象徴とされる国史跡下野薬師寺跡。飛鳥時代の7世紀末に創建され、奈良の東大寺と福岡の筑紫観世音寺とともに「天下の三戒壇」と呼ばれる。だが、東国仏教の中心地として栄えた巨大寺院だった下野薬師寺の姿は今はない。なぜ灰塵(かいじん)と化した ...
【茂木】千本の昌泉寺で3月29日、新たに任命された住職の就任式となる晋山式が実施された。式に花を添える稚児行列も行われ、町内外の子どもたち約50人が華やかな衣装をまとい、須藤小から同寺までの約500メートルを練り歩いた。 曹洞宗の同寺は1500年創建 ...
Some results have been hidden because they may be inaccessible to you
Show inaccessible results