宇宙飛行士の金井宣茂さんが愛媛県新居浜市で3日に講演し、半年間過ごした宇宙での生活を子供たちにわかりやすく伝えました。金井宣茂さん:「8分くらいで宇宙に着いちゃうんですね。で、宇宙船の窓から見ると『おー、地球はやっぱり青いんだ』みたいな感じですね」愛 ...
愛媛のプロチーム・J2のFC今治でのホーム戦を盛り上げようと、梅木怜選手が3日にコンビニエンスストアで1日店長を務めました。「いらっしゃいませ」と来店客にあいさつしたのはFC今治の梅木怜選手。今季ホーム戦での勝利がないチームを盛り上げようと、アシック ...
去年11月、佐賀市のショッピングセンターで歯磨き粉16個(販売価格およそ2万3000円相当)を盗んだとして福岡市に住む50代の自称会社役員の男が窃盗の疑いで逮捕されました。被害店舗の店長が在庫確認中に在庫が足りないことに気づき防犯カメラを確認したとこ ...
大阪・関西万博の開幕が13日に迫るなか、会場にある住友のパビリオン「住友館」は、実は「発祥の地」とされる新居浜市の別子銅山をイメージした建物になっているんです。2日に公開されました。公開されたのは、森をテーマにした住友グループの「住友館」。建物は住友 ...
福島県福島市の信夫山にあるソメイヨシノの標本木。膨らむ蕾とともに開花への期待も大きくなり…迎えた4月4日。午後2時に福島地方気象台の職員が開花状況を確認しにやってきた。「本日、サクラの開花を観測しました。ソメイヨシノの観測になります」と、福島地方気象台の柴田和彦主任技術専門官が開花を宣言。2024年より1日遅く、平年より3日早い開花となった。福島にも、ついに春が到来した。
福島県立高校の元講師が飲酒運転をし、事故を起こしていたことが分かった。福島県教育庁によると、県立高校に勤務していた20代の元講師の男性は、3月26日酒を飲んだ状態で車を運転し、いわき市内の国道で単独事故を起こした。同僚などへの聞き取りから元講師の男性 ...
脱炭素社会の実現に取り組む団体に贈られる賞で、大分県中津市の企業が大賞を受賞し4日、佐藤知事に報告しました。日本経済新聞社が主催する「NIKKEI脱炭素アワード」で大賞を受賞したのは中津市のT-PLANです。4日は寺下満社長などが佐藤知事を表敬訪問し、受賞を報告しました。T-PLANは小型電気自動車の電力を太陽光発電で賄う「青空コンセント」という製品を手掛けていて、姫島村のレンタカー事業などで活用 ...