News
一回一回現在と過去をいったりきたりするのは どう考えても悪手すぎるし 再現ドラマ的でしんどい。 停滞が映画を支配していてつらかった。
ポリティカルなメッセージ性を一旦差し置いて、内戦によって荒廃したアメリカを、命知らずのジャーナリストたちが渡り歩くfuckin'ロードムービーとして満足度高く鑑賞。
ドリー苦手すぎて避けてたけどやっと視聴❗️思ってたよりおもしろかった❗️ 相変わらずドリーは苦手のまま(笑)だけど新キャラのベイリー、デスティニー、ハンクはしごできすぎて好き❣️❣️❣️ ドリーの両親がドリーが戻ってくるかもと思ってたくさん貝殻を並べていたのが素敵だった🥲 そしてテンションあがったのがエンドロール後にでてくる前作の歯医者さんの水槽メンバー‼️‼️‼️治療してもらって海に戻るのかな ...
油断していたら母からの壮絶な虐待描写。 吉田羊演じる毒親が 切なさも感じる役どころで たいじと同じくどうしても嫌いになれなかった。 吉田羊と仲野太賀の演技が良すぎて 友達とのやり取りには一瞬冷めたけど、 要所要所で涙が止まらなかったです。
続編が出てから一応前作も見ておこうと いつだって敵にも味方にもなるステファニーとエミリー、ゾクゾクする関係性で最高 コメディとサスペンスの塩梅が絶妙で私は好み ファッションが最高なのも好み 全員他人を信用してなくて絶妙な駆け引き ...
今作はアクション少なめだけど、ストーリーとしては前作より良かった! まっコールの人間味というか、優しさが特に際立ってた。マイルズを更生させる親心とか厳しくもお父さんって感じ。
このぐらいの小規模な感じ大好き! 密室で愛人を殺され自分も何者かに襲われた 主人公と弁護士が過去の事件をもとに 密室の真相を解き明かしていく系の話 ...
黒人差別をするイタリア系アメリカ人のトニーが、“神の腕”とも称される黒人の天才ピアニスト、ドクター・シャーリーの運転手兼用心棒として、黒人差別が色濃く残るアメリカ南部を巡るツアーに同行する物語。
実話であることに驚く。余命30日と宣告されたエイズ患者が安全な薬をアメリカFDAに承認させる話。黒澤の『生きる』より、実話ならではのインパクトがある。副作用の大きい第一選択薬が製薬会社と国の癒着によるものであり、患者は自ら薬を選ぶ権利があると、訴訟を ...
ヨーロッパの方では大戦というと第二次より第一次大戦の方を指すらしい。クリスマスまでには終わるだろうって始まった戦争が4年も続くなんて…最初の教室のシーン先生含めみんなのギラギラとした目が怖かった。戦場ではこんなにも簡単に死ぬんだなって嫌でも理解させら ...
エールムービーと謳っている通り元気をたくさんもらえる映画! 当時のiPhone,Kpop,ファッション…懐かしく、国は違えど同じ青春を過ごしていたなぁと胸が熱くなるものがあった。
2022年に初めました。Clipは、気になる作品やお気に入りを入れてます。ベストムービーの順番はあまり考えずに入れてます。B級も見たりする 小芝風花ちゃん推し 採点基準 星5 =100点(満… ...
Some results have been hidden because they may be inaccessible to you
Show inaccessible results